7月後半の連休にイトウを狙いに行った。
最近、道北へ行って予定の日数釣りができたことがない。毎回悲惨な釣行だ。
前回はパンク、前々回は捻挫、そして今回は携帯水没だ。

このくらいのサイズが多く釣れた

タモギタケを何か所かで見つけた。美味そう。

初日の川はこのくらいの濁りだった。
魚は驚くほど出た。
川は前日の雨でどこもかなり濁っていたが、それが幸いしたのか、イトウは次々と濁りの中からルアーを見つけてくれた。
何匹目かを釣った時に、スマホをジップロックから取り出して写真を撮ろうとしたら、手が滑って川の中に落としてしまった。
濁った川なので、なかなか見つからなかった。ようやく見つけた時には内部に随分水が入ってしまったようだった。
次の日、朝だけ釣りをして、道北を後にした。

二日目に入った川の方が濁りがきつかった。
1日目に6本、2日目も朝だけで2本。バラシが2本。60㎝前後が多く、最大で70cm。
いくらでも釣れそうな川を後にするのは残念だったが、しかたがない。
水没したスマホも心配だったが、実は前日にガーミンも壊してしまっていて、スマホとガーミンなしでは何かあった時に危険すぎるので撤退せざるを得なかったわけだ。
家に帰る途中に息を引き取ったスマホからは、データも取り出すことができなかった。
結局、スマホの写真も、電話帳も、あらゆるデータがお亡くなりになりました。
バックアップもとっていなかったのです。チーン。