妻と白雲山に行こうということになった。
然別湖畔の駐車場が激混みだったので、やめて帰ろうかと少し迷ったのだが、結局他に行くあてもないしということで、登ることにした。
人にはそれなりに出会ったし頂上も若干混んでいたが、気候も見晴らしも良いいい山登りであった。8月の西ヌプカよりも登りやすく展望も開けているので、人気があるのも頷ける。

コヒオドシ
頂上のガレ場の見晴らしが最高なので、そこで飯を食べたかったが、妻が怖いと言うので少し下りたところで飯にした。私としてはがっかりだがまあしかたがない。
頂上のパノラマは絶景だ。
ガレ場では時折ナキウサギが顔を出してくれた。もう少し近くに出てきて欲しいなあと思ったら、帰り際に出てきてくれたので大満足だ。

最後に近くに出てきてくれた。
帰りは展望山へ続く道を下り、然別湖畔に出て帰るルートを選んだ。
頂上をゆっくりと出発したせいか、帰りのルートは人に出会うこともほとんどなく、少し傾きかけた柔らかい木漏れ日の中を歩いた。
途中で、大きな鳥が正面から飛んできて、目の前の木にとまった。
クマゲラだ。
すぐに飛んでいってしまい、ろくな写真は撮れなかったが、妻は初めて見たと言っていたし、近くで見れたので嬉しかった。
ナキウサギとシマリスとクマゲラに会えたらいいなあと思っていたら、みんな会えた。
夕方、薄暗くなったころ車に到着。
いい山歩きだったなあ。