
午前クマゲラ、午後爆釣
いい天気だった。 午前中は、以前クマゲラが巣作りをしていた森へいってみた。 あの巣穴を子育ての場としているか不安だったが...
そとあそびちょう
いい天気だった。 午前中は、以前クマゲラが巣作りをしていた森へいってみた。 あの巣穴を子育ての場としているか不安だったが...
森でキャンプをしたトキナーの11-16mmf2.8というレンズを買ったので、それで星を撮りに行った。
毎年GWに桜が咲く。十勝の花見&鳥見のコースはいつも決まっている。今日のお目当てはオオルリとルリビタキ。後は沢でヤマセミでも待とうかな。
昨年12月のイトウ釣行でスピリーツーの限界を感じたので、帰って来てすぐに新しくカヤックを購入した。
「鶏さばくの興味ありませんか?」と、しばらく連絡のなかった友人からメールが届いた。
どこかで鳥を見て、魚を釣って、山菜でも探そう。
GWに入って、2日間、雨や強風で外に遊びに出られなかった。 しかたがないので、飯を作ったり、大阪へ行った娘へ仕送り荷物を送った...
1月に入って帯広市が積雪0なのは観測史上初だという。 そんな十勝の森や川、海岸線を散策した。
妻と白雲山に行こうということになった。
コロナのおかげでいつもの数倍忙しい夏を過ごしていて、本当にストレス満タン。